スケッチアップで角を丸くする方法 その3

0スケッチアップで角を丸くする方法その3 スケッチアップメイク

ここでは

スケッチアップメイク2017で

図形の角を丸くする方法を

図解入りで解説します。

制作環境

パソコン・・・・・Mac
OS ・・・・・・・Big Sur
マウス・・・・・・Magic Mouse

スポンサーリンク

スケッチアップで角を丸くする方法 その3

立方体の上面4辺と縦4辺の角を丸くします。

完成図はこちら

1.立方体の上面4辺と縦4辺の角を丸くした完成図です
完成図

早速始めましょう

適当な立方体を描きます。

2.まずは、適当な立方体を描きます
立方体を描きます

ツールバーから
「メジャー」を選択し
任意の辺から
下書き線を描きます。
寸法は自由です。

ここでは
50mmで角を丸くします。

3.ツールバーから「メジャー」を選択し任意の辺から下書き線を描きます
角丸の大きさで下書き線を描く

ツールバーから
「2点円弧」を選択し
下書き線との交差部で
「クリック」して
仮想円弧が出たら
もう一辺にカーソルを合わせて
『エッジの接線』と表示されたら
「ダブルクリック」して
円弧を確定します。

4.ツールバーから「2点円弧」を選択し円弧を描きます
円弧を上面の角に描きます

他の各角にカーソルを合わせて
「ダブルクリック」すると
同じ大きさで円弧が描けます。

5.他の各角にカーソルを合わせて「ダブルクリック」すると同じ大きさで円弧が描けます
ダブルクリックを1箇所ずつ計3回繰り返して円弧を描きます

ツールバーから
「プッシュ/プル」を選択し
1箇所ずつ
角の面にカーソルを合わせて
面がドット柄に変化したら
「クリック」して
下の面まで押し下げて
「クリック」で確定します。

6.ツールバーから「プッシュ/プル」を選択し角の面を押し下げます
これで縦4辺の角が丸くなりました

続いて
上面の辺を丸くします。

ツールバーから
「線」を選択して
辺に対して直角に
『コ』の字を描きます。

角丸の大きさよりも奥行きを
大きく描きます。

7.ツールバーから「線」を選択して辺に対して直角に「コ」の字を描きます
コの字を線ツールで描きます

ツールバーから
「プッシュ/プル」を選択し
溝を作ります。

8.ツールバーから「プッシュ/プル」を選択し溝を作ります
プッシュ/プルで溝を作る

ツールバーから
「2点の円弧」を選択し
溝の縦面に
上面で描いた時と同じ要領で
円弧を描きます。

9.ツールバーから「2点の円弧」を選択し溝の縦面に上面で描いた時と同じ要領で円弧を描きます
溝の縦面に円弧を描きます

ツールバーから
「選択」ツールを選び
上面の角丸を付ける線を
選択します。

10.ツールバーから「選択」ツールを選び上面の角丸を付ける線を選択します
選択ツールで上面の線を選択する

ツールバーの
「フォローミー」を選択し
円弧を描いた面の角に
カーソルを合わせて
ドット柄を表示させてから
「クリック」します。

11.ツールバーの「フォローミー」を選択し角の面をクリックします
フォローミーツールを選択して適用

全周に角丸が出来ました。

12.上面の角に沿って角丸ができました
角が線に沿って丸くなりました

次に溝を埋める作業です。

ツールバーから
「プッシュ/プル」を選択し
溝の縦面にカーソルを合わせて
ドット柄が表示されたら
「クリック」します。

13.ツールバーから「プッシュ/プル」を選択し溝の縦面にカーソルを合わせてドット柄が表示されたら「クリック」します
プッシュ/プルで縦面を選択

選択した面を
対面に引き伸ばして
溝をうめます。

14.選択した面を対面に引き伸ばして溝をうめます
溝幅を埋める

不用な線と面を削除します。

15.不用な線と面を削除します

16.角を丸くすることができました

完成しました

最後に

お疲れ様でした。

フォローミーツールは

色々な形状を描くのに

応用できそうです。

今後も描き方の情報を

発信して行きたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

少しでも参考になれば幸いです。